韓国ドラマファン必見!
ついにあの名作シリーズにスピンオフが登場しました。
その名も『いつかは賢いレジデント生活』。
医療×友情×成長――胸アツ要素がぎゅっと詰まった話題作です。
原作の『賢い医師生活』を観た人も、初めての人も楽しめる。
そんな絶妙なバランスがこの作品の魅力のひとつ。
キャスト陣も超豪華。
注目の若手俳優から、実力派のベテランまで勢ぞろいです。
「この役者さん、どこかで見たことある!」
そんなあなたのモヤモヤもスッキリ解消します。
本記事では、
キャストのプロフィールや出演作、
そして見逃せない見どころまで徹底解説します!
『いつかは賢いレジデント生活』(原題:언젠가는 슬기로울 전공의생활)

写真=tvN
『いつかは賢いレジデント生活』は、
韓国ドラマ『賢い医師生活』のスピンオフ作品で、
2025年4月12日から韓国のtvNで放送開始され、
日本ではNetflixで同日より配信されています。
全12話のメディカルヒューマンドラマ。
ドラマのあらすじ、キャスト、スタッフ、見どころ、
視聴情報、感想・評価などの観点から詳しく説明します!
あらすじ
舞台は『賢い医師生活』と同じユルジェ病院の分院である「鍾路ユルジェ病院」の産婦人科。
物語は、産婦人科のレジデント(専攻医)1年目である4人の若手医師を中心に展開されます。
主人公のオ・イヨン(コ・ユンジョン)は、かつて医師としてのキャリアを挫折した過去を持ち、借金返済のために渋々レジデントとして鍾路ユルジェ病院に戻ります。
無気力で協調性に欠ける彼女ですが、同期のピョ・ナムギョン(シン・シア)、オム・ジェイル(カン・ユソク)、キム・サビ(ハン・イェジ)や先輩医師のク・ドウォン(チョン・ジュンウォン)との関わりを通じて、医師としての使命感や人間らしさを取り戻していきます。
産婦人科という「生命の誕生」と「死」が共存する特別な現場で、新米医師たちは睡眠不足や教授からの叱責、患者の命を預かるプレッシャーと戦いながら、「いつかは賢い医師になる」ことを目指します。
キャスト
オ・イヨン(コ・ユンジョン)

写真=tvN
鍾路ユルジェ病院産婦人科のレジデント1年目。
生まれながらのエリートで、才能と容姿に恵まれているが、協調性がなく無気力な性格。
過去に医師としての道を挫折したが、借金返済のためにレジデントとして復帰。
患者や同期との関わりを通じて心が変化していく。
代表作:『ムービング』、『還魂』、『ロースクール』、『もうすぐ死にます』
プロフィール:1996年4月22日生まれ、身長163cm。
演技力と美貌で注目を集める若手女優。
ピョ・ナムギョン(シン・シア)

写真=tvN
レジデント1年目。
ファッションと流行に敏感で、明るく目立つことが好きな性格。
他人と比較してしまう自分に悩むが、患者への真摯な姿勢で成長していく。
代表作:『THE WITCH/魔女 -増殖-』
プロフィール:1998年生まれ、身長165cm。
映画『魔女2』で1408人の中から選ばれデビューした新星。
オム・ジェイル(カン・ユソク)

写真=tvN
レジデント1年目。
元アイドルグループ「ハイボーイズ」のメンバー(芸名:オムJAY)で、ムードメーカー的存在。
一発屋で終わったアイドル時代を経て医師を目指す明るく善良な性格。
代表作:『おつかれさま』、『配達人〜終末の救世主〜』
プロフィール:1994年生まれ。コメディとシリアスの両方を演じ分ける実力派。
キム・サビ(ハン・イェジ)

写真=tvN
レジデント1年目。
大学を首席で卒業し、国家試験も1位の秀才。
本作がドラマデビュー作となる注目の新人女優。
プロフィール:2001年生まれ、所属事務所P&Studio。
ク・ドウォン(チョン・ジュンウォン)

写真=tvN
産婦人科レジデント4年目。
1年目のレジデントたちを指導する頼もしい先輩で、穏やかだが鋭い一面も。
オ・イヨンとの微妙な関係性が物語のロマンス要素を担う。
出演作:『模範家族』『ハッシュ』
プロフィール:1988年1月13日生まれ、本作でブレイクし、話題の俳優に。
特別出演(カメオ)
キム・ジュンワン(チョン・ギョンホ)

写真=tvN
『賢い医師生活』の人気キャラクターで、ユルジェ病院の胸部外科教授。
第4話でサプライズ登場し、ファンから大きな反響を得た。
アン・ジョンウォン(ユ・ヨンソク)

写真=tvN
同じく『賢い医師生活』の小児外科教授。
第5話に特別出演しています。
TXT(スビン、ヨンジュン)

写真=tvN
K-POPグループTXTのメンバーが「アイドルの同僚」役でカメオ出演し、OSTにも参加。
スタッフ
本作は『賢い医師生活』と同じく、韓国ドラマ界のヒットメーカーであるシン・ウォンホプロデューサーとイ・ウジョン作家がクリエイターとして参加。
ただし、メインの演出と脚本は新進気鋭のスタッフが担当し、新たな才能を育てる意図が感じられます。
演出:イ・ミンス(『ハートビート』、『染み』)
脚本:キム・ソンヒ(『応答せよ1988』補助作家、『賢い医師生活』補助作家)
クリエイター:シン・ウォンホ(『応答せよ』シリーズ、『賢い医師生活』)、イ・ウジョン(『刑務所のルールブック』)
音楽:『賢い医師生活』のバンド「ミドとパラソル」がOSTに参加。TXTやANYUJIN、WINTERなどもOSTを提供し、K-POP要素が強化されている。
見どころ
医療ドラマとしてのリアルさと青春ドラマとしての共感性を兼ね備えた作品です。
以下は主要な見どころです。
① 『賢い医師生活』の世界観の拡張

本作は『賢い医師生活』のスピンオフとして、ユルジェ病院の分院を舞台に新たな物語を展開。
『賢い医師生活』のファンにはおなじみの「99ズ」(イクスン、ジョンウォン、ジュンワン、ソッキョン、ソンファ)の若かりし頃を彷彿とさせる新米医師たちの奮闘が描かれ、シリーズの世界観をさらに広げます。
ユルジェ病院のウェブサイトがドラマと連動するなど、細やかな演出も話題に。
② 産婦人科のリアルな描写

写真=tvN
産婦人科は生命の誕生と向き合う一方で、緊急性の高い状況や患者の感情の起伏が激しい現場。
本作では、新生児の誕生や母親の人生の転換、病気を乗り越えた患者の希望など、感動的なエピソードが豊富に描かれます。
医療現場のリアルさとコミカルな演出のバランスが、視聴者を引き込みます。
③ 若手俳優のフレッシュな演技

写真=tvN
コ・ユンジョン、シン・シア、カン・ユソク、ハン・イェジの4人は、それぞれ個性的なキャラクターを演じ、失敗や成長を通じて視聴者の共感を呼んでいます。
特にコ・ユンジョンの無気力から人間らしさを取り戻す演技や、シン・シアの明るくも繊細な表現が好評。
チョン・ジュンウォンの先輩役も、恋愛要素や指導者としての存在感で注目されています。
④ 友情とロマンスのバランス

写真=tvN
同期4人の友情や、先輩・後輩の微妙な恋愛模様が物語の軸。
オ・イヨンとク・ドウォンの恋の兆しや、同期同士の絆が視聴者の心を掴んでいます。
⑤ 豪華なカメオ出演
『賢い医師生活』のキャラクターやK-POPアーティストのカメオ出演が毎話の楽しみの一つ。
チョン・ギョンホの登場やTXTの参加は、ファンにとって大きなサプライズとなっています。
視聴情報
放送:韓国tvNにて2025年4月12日~5月18日、毎週土・日曜21:10(KST)放送。
配信:日本ではNetflixで2025年4月12日より独占配信。
全12話が順次配信され、2025年5月時点で全話視聴可能。
DVD/Blu-ray:2025年5月19日頃より販売予定(日本語字幕付き)。
視聴率:韓国での視聴率は初回3.7%から第8話で6.0%(首都圏6.4%)と上昇。
20~49歳のターゲット層でも同時間帯1位を記録し、
好調な人気を誇る。
Netflixの非英語圏ランキングでも3位にランクイン(5月7日時点)。
まとめ
『いつかは賢いレジデント生活』は「笑って泣ける」「医療ドラマの新定番」と高評価です!
Xでは、
「研修医の目線で初めての経験を一緒に感じる。4月の治療薬🩺」
「ドウォンとジェイルのシーンが深い。善意を現実の中でどう守るかを描いている」
「公式がオ・イヨンの憂鬱シーンをまとめてて笑った。成長が沁みる」
なんて声も。
『賢い医師生活』のスピンオフとして期待を裏切らない作品であり、新米医師たちのリアルで心温まる物語が視聴者の心を掴んでいます。
コ・ユンジョン、シン・シアら若手俳優の演技、シン・ウォンホPDの世界観、豪華なカメオ出演、感動的なOSTが織りなすメディカルヒューマンドラマは、2025年の韓国ドラマの中でも特に注目すべき一本です。
Netflixで全話配信中なので、ぜひチェックしてみてください!
コメント